村越裕太郎選手 大会結果報告 !!

十日町アクティブスポーツ所属の村越裕太郎選手のこれまでの活動をご紹介します。

今シーズンは、11月末の北海道旭岳合宿後、雪のある山古志で全日本本州合宿や通い練習を重ねました。昨年末、ようやく吉田XC競技場で滑れるようになり最終調整をして1月4日(土)・5日(日)、北海道旭川市で開催された「第27回全日本日本障害者クロスカントリースキー競技会」に参加しました。大会初日の知的男子4.5kmフリー競技はトップと6秒差の2位でした。

2日目は全ての参加者が2.5kmをクラシカル走法で滑り、障がいの重さによりタイムを調整するオールコンバインドでした。パラリンピックに出場する選手もいる中、村越選手は全体で6位、知的男子では1位でした。クラシカル競技で1位になるのは初めてでした。この大会の成績により3月フランスのベッサムで開催される世界選手権大会代表に選ばれました。

十日町にもどり距離の変わる次の大会の準備をしました。

1月24日(土)・26日(日)、北海道富良野市で「第3回全日本日本知的障害者スキー競技大会」開催されました。大会初日の10kmクラシカル競技は十日町での持久練習の成果が現れ優勝しました。旭川大会に続いてのクラシカル競技優勝は、世界選手権に向けて大きな自信になりました。2日目の1.7kmスプリント・フリー競技は2位でしたが本人も納得いく滑りができたようです

大会終了後、世界選手権大会に出場するアルペン選手とクロスカントリー選手の壮行会がありました。IDクロスカントリーチーム(知的障がいチーム)の目標は、メダルの獲得です。大会開催まで6週間。質の高い練習と細心のコンディショニングで村越選手には個人種目とリレーでのメダル獲得を目指してほしいです。皆様の応援、よろしくお願い致します。支援コーチの関口でした。