今週の担当南雲です。
夏の暑さも少しずつやわらぎ、気持ちがよい季節になってきましたね。
前回はネージュのイベントに行ってみよう!という内容でした。
今回はネージュを飛び出し、十日町のイベントに行ってみよう!です。
9月23日秋分の日に段十ろうで、福祉・交流イベント「ツナガル妻有2025」が開催されました。
イベントは吉沢亮さん主演の『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の映画上映が一つ。
その他に、介護ロボット体験、血管年齢測定・ベジチェック、高齢者・障がい者疑似体験、妊婦疑似体験、障がい者芸術作品展、手話体験、医療・介護等相談などのイベントと展示ブースがありました。
ネージュとしてもボッチャ体験でお手伝い。
今回私は、保健所さんの十日町地域糖尿病予防ワークショップの一環で、今回のイベントに健康運動指導士十日町連絡会として参加。「インボディ測定」を担当させていただきました。
イベントは子どもから高齢者までたくさんの方が来場されていました。
映画が終わった12時頃から、わーっと人が流れてきて、とてもたくさんの方から興味を持っていただき、測定をしていただきました。
我が家の子たちもイベントに来場!
車いす移乗のリフトに乗ったり、高齢者疑似体験をしていました。
秋はイベントがたくさんあります。
いろいろなイベントに出かけてみましょう!