祝!解禁

今週の担当、スタッフNです。

 

初夏のブログで書いた、自家製梅酒の経過報告です。

 

漬けてから、米用の冷蔵庫に入れていました。

「どうかな?」「にごってないかな?」と心配でチラチラと覗く日々。

新米が届いてからは、家の中の物置へお引越し。

開けるたびに、チラッと覗いて経過観察。

漬けてから3ヶ月くらいすると、美味しそうな色がつきました。

親戚のおじさんや夫に「もう飲んで良い?」と聞き、「お正月の楽しみにしよう」と言われ、

がまんがまん。

 

普段ほとんどお酒は飲みませんが、自分で漬けた梅酒となると味が気になります。

 

約半年のがまんの末、このお正月に飲んでみました!

ロックでちびっと。

あとはソーダ割です。

 

美味しすぎて、大晦日から4日まで毎晩飲んでしまいました・・・

市販の梅酒とはひと味違う、さわやかな梅の香りにびっくり!

調子にのって飲みすぎたら見事に酔っぱらってしまい使い物にならなくなり(^-^;

子どもが寝た後に飲んでよかったなと思いました。

 

一緒に漬けた姉夫婦も美味しさに感動して、「今年も漬けようね」と誓いました。

その頃には今の梅酒はもっと深い味になっているかな。楽しみです

 

また今年も1年、家族みんなが健康で幸せに過ごせますように。

笑顔いっぱいの年になりますように。